春合宿 前穂北尾根・北穂東稜登攀

2007年4月29日(日)-5月1日(火)

山域

北アルプス 前穂北尾根・北穂東稜登攀

メンバー

中野、田中増、山本、橋本(斉藤幸は体調不良のため、夜叉神峠で下山)

山行報告

4/28 (土)晴れ

横浜駅東口 YCAT 21:00 集合 /21:30 発 -6:00 上高地バスターミナル着

4/29 (日)快晴 無風

上高地 6:30- 横尾 9:30- 涸沢 12:30-5 ・ 6 のコル登り口偵察 14:00 涸沢 BC 戻り

4/30 (月)快晴 無風

起床 2:00- 涸沢 3:30-5 ・ 6 のコル 4:50 / 5:00-3 ・ 4 のコル 6:30 (田中増さんは涸沢下山し、単独で奥穂、涸沢岳登頂)- 前穂山頂 9:30- 奥穂山頂 12:10- 白出のコル  13:10 / 13:30- 涸沢 14:10

5/1 (火) くもりのち雨 風強し

起床 3:30- 涸沢 5:30- 横尾 7:00 (手前より降雨) – 上高地 9:30 / 14:00- 横浜帰着 20:00

(バス:上高地 – 横浜→行 1 人 /7,000 円、帰 1 人 /6,000 円、食費・燃料 1 人 1,750 円、テン場: 1 人 1,000 円( 2 泊分)=計 1 人: 15,750 円)

所感

(山本)
  中野さん、田中増さん、新人橋本くん、山本 4 名春合宿で穂高に入山。初日快晴。前日からの降雪で穂高連峰は真っ白で上高地から見上げる景観はすばらしい。新人橋本くんは、初めての合宿でいきなり雪と岩の登攀、まあ中野さんもいるし大丈夫だろう。いい経験もできるしということでいきなりの本番にのぞんでもらうことにした。涸沢では東芝山岳会のメンバー数名と合流、山スキーで 5 ・ 6 のコルから滑降してきていた。涸沢には数十張のテント村が出来ており、早々にテント設営し、 2 日目の 5 ・ 6 のコルへの登り口を偵察。踏み跡がしっかりついており、早朝の出発でも大丈夫と判断。夕暮れ前はささやかな宴会で明日へそなえた。

2 日目暗いうちから起床し、 3:30 出発。 1 番で 5 ・ 6 のコルへ到着する。天気は快晴・無風と絶好の登攀日和。あとから 3 パーティ程が入ってきた。 3 ・ 4 のコルで田中増さんは足のコンディションがよくないとのことで一旦下山し、単独で奥穂、涸沢岳登頂した。我々 3 名はそのまま前穂北尾根登攀を続行。 3 峰のみザイルを出し、トップ中野さん、セカンド橋本、最後に山本の順で登攀。橋本くんの様子を見ながら指示を出す。 2 峰は 10m ほどのクライムダウンと 1 峰への登りで終了。 3 ピッチほどで抜けた。後ろからは 2 ・ 3 パーティほど続いてきた。雪の状態は朝でしっかりしており登りやすかった。奥穂までは尾根上を辿っていく。途中途中雪壁のクライムダウンや雪庇もあり慎重にいく。奥穂まで同じく来たのは 1 パーティだった。ビバークなく調子よく来れて良かったが、 11 時間程度の工程で結構疲れた。

次の日 5/1 ・ 2 とくもりから雨の天候になるとのことで、昼 12:00 から降雨の予報。日程や行程を考えて、北穂東稜登攀は断念し、 5/1 下山することを決めた。残念だが、また次の機会とすることにした。 5/1 早朝から下山するも、朝からくもりで風もあり、早々に出発準備。横尾の前から早くもふりはじめ本格的な降雨となり、判断は正しかった。
  総評だが、全計画の消化は出来なかったが、天候にも恵まれ、念願の雪と岩の北尾根登攀が出来て充実した山行だった。私自身としては、雪と岩の登攀と新人にアドバイスしたり、ザイルワークを確認したりとまたひとつ経験ができた。我々をリードしてくれた中野さんにはただ感謝。橋本くんも初の登攀が春の北尾根でザイルワークや雪面での行動など様々な経験が出来たことと思う。

(橋本)

今回は前から行きたかった初めての穂高、しかもバリエーションルートでの登山と、自分としてはとても贅沢な内容でした。実際北尾根に上ってみると、まわりの景色を見れたのはほんの少しの時間で、後は中野リーダーの足下をみながら一歩一歩恐る恐る必死に歩いていた次第でした。合宿前、自宅で何度か結び方を練習したのですが、本番となると緊張してしまいリーダーに結んでもらい大変迷惑をかけてしまいました。これから夏にむけて沢登り等、ロープワークをしっかりと学んで行きたいと思います。今回は天候の都合で北尾根だけとなりましたが、とても沢山の事を学べた充実した合宿でした。ルートが長い北尾根を通じて山登りに必要なのはまず体力だな、と再認識させられた合宿でもありました。

河童橋から見上げる  明神にて(東芝山岳会撮影)
横尾からの景色 横尾にて
横尾にて 屏風岩

涸沢ヒュッテから見上げる穂高

5 ・ 6 のコルからの日の出  
5 峰の登り 5 峰の登り 
3 ・ 4 のコル 3 峰の登り

コメントを残す