山岳保険について
川崎山岳会では遭難時に捜索費用をまかなうためクラブの特別会計で遭難対策基金を設けております。毎年会費の一部を基金に積み立てもしもの時に備えております。しかし万が 一の場合会の遭難対策基金だけではまかないきれませんので会員各自での保険の強制加入をお願いしております。
日本山岳協会の山岳共済保険に加入をお願いしております。
現役会員 (強制加入)年会費 | 5,310円 | 登山コース |
---|---|---|
らんたん会(任意加入)年会費 | 3,400円 | ハイキングコース |
一般共済
登山コース | ハイキングコース | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
契約基本タイプ | 1S | S | C | D | I | II |
死亡・後遺 | 140万円 | 140万円 | 290万円 | 450万円 | 240万円 | 440万円 |
遭難捜索 | 100万円 | 100万円 | 200万円 | 300万円 | 500万円 | 500万円 |
賠償 | 1億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 | 1億円 |
入院 | – | – | – | – | 1,500円 | 3,000円 |
会費 | 7,900円 入通院補償付 |
5,310円 | 9,040円 | 12,870円 | 3,400円 | 7,400円 |
※スポーツクライミング、トレランのみを対象としたコースもあります。
- 山岳共済保険に関する詳細は日本山岳協会保険関係