2012年度 冬山合宿 鹿島槍ヶ岳赤岩尾根

日程

2012年12月29日~2013年1月1日

山域

鹿島槍ヶ岳

メンバー

L中野、吉居(記録)、大塚、望永、増田、石井

行程

はじめに
年間計画、少なくとも5月までは冬山合宿は東尾根を目標としていた筈だったが、意欲を持ち続けたのは、中野さんの望永さんの2名だけとなり最終的に頓挫した。
冬山合宿は深雪を楽しむことに割り切って望んだ。
12月28日(金)出発の夜
22:00武蔵小杉駅集合-道の駅3:30着
布田さん見送りで出発。上信越道から長野県内は雪。
道の駅で幕営4:00~6:00就寝
翌日、大町のコンビニで中野さんと合流。晴れ間が見え期待感が膨らむ。
12月29日(土)ラッセル三昧
晴れ(気温高い)大谷原8:10-西俣出合11:40
1700m付近(幕営地)15:40頃

大谷原ゲート横の駐車場に車を止める(車道は除雪済)。林道は三峰山岳会3名のトレースあり。すぐに追い越しその後は終日ラッセル。
日中は天気良くラッセルで汗ばむ陽気。稜線も良く見えた。林道のラッセル膝下程度。
西俣出合には1番で到着。堰堤を回りこんで赤岩尾根に取り付くが、間違って1本手前の支尾根に取り付いたため急斜面をラッセルすることになった。ラッセルは膝上~股下まで。支尾根の急斜面とラッセルに苦労し、高千穂平まで到達できそうにないため1700m付近に4人用+2人用のテントを設営する。設営中に後続の7名パーティが追い抜いていった。
12月30日(日)今日もラッセル三昧
風雪(気温高い) 幕営地6:10頃-高千穂平8:30-稜線13:30-冷池山荘14:30頃
昨日パーティのトレースがあり15分位はラッセルなしで行けたが、すぐ上で幕営していたため、早々にラッセルが始まる。後に後続パーティは軽装備で追いつき交代でラッセルする。天気は下り坂で途中から雪になったが気温高く湿った雪だった。ラッセルは股下~腰まで。
最後の急斜面をラッセルし稜線に出た。スノーシューパーティは稜線で引き返していった。稜線は思った程風強くなく普通に歩ける程度。視界は200~300m以上あり(赤岩尾根上部から稜線が見えた)。山荘は信州側が屋根の高さまで雪が積もっていた。冬季小屋入口も2階だが、階段は雪に埋まっていた。
無人の冬季小屋にテント2張を張るが、すぐに2パーティが到着し、場所を提供するために我々のテント1張を屋外に設営しなおした。1日目は増田くんと石井くんが外で寝た。夜半からは小屋の中からも風が唸る音が聞こえた。冬型が強くなっていることがわかった。
12月31日(月)風雪との格闘
風雪強し(気温低い)
鹿島槍ヶ岳往復 幕営地7:00-山頂10:30-幕営地12:30
昨日と比べると気温低く風雪だが歩けない状況ではないので出発する。樹林帯はラッセルのためアイゼン+ワカンで行く。準備中に隣のパーティが先に出発するがワカンをつけていなかったため我々で先行した。森林限界でワカンを外す。
布引山の登りからは風強く雪が当たって顔が痛く風上に顔を向けられない。要所に旗竿を立てながら、ようやく鹿島槍ヶ岳山頂に到着。景色も何もなく、ただ風雪でつらい。埋もれた道標を掘り起こし写真撮影後に早々に下山。風雪が下から叩きつけるため眼に雪が当たり目を開けていられない。布引山の下りで旗竿を見失いかけたがゴーグルをしていた望永さんが見つけてくれてすぐに下れた。

山頂往復で望永さん、増田くん、石井くんが顔の凍傷を負った。また2日目は増田くんと望永さんが外で寝た。
1月1日(火)下山もラッセル?
風雪(気温低い)
冷池山荘7:00-高千穂平10:00頃-西俣出合13:10頃-大谷原駐車場14:30
わずかに初日の出を期待したが今日も風雪だった。トレースがあれば昼前にも下山できると考えていたが、小屋前の樹林帯・赤岩尾根もトレースは消えており終始ラッセルだった。下山は丸1日かかると思っていたら、後続パーティが追いつき交代できた。1700m地点からはトレースが現れ、一気に下山した。 西俣出合からは小雪が舞う程度で、稜線の天気は嘘のようだった。下山後、薬師の湯につかり、ファミレスで食事をして中野さんと大塚くんと別れ合宿を終了した。
最後に
 東尾根隊を出せなかったのは残念だが、ラッセル技術を上げる意味では意味ある合宿だったと思う。ルートの大半をラッセルしたと思うほど常に先頭を歩いた。若手会員の技術の幅を広げられた山行だったのではないかと思う。

コメントを残す