2008冬合宿報告

八ヶ岳東面登攀(天狗尾根、旭岳東稜:権現東稜は日程の都合上中止)

2007年12月30(日)~2008年1月2日(水)3泊4日

メンバー

中野久彦、山本紅留

記録

岩稜へ向けての登りのつもり具合はこんな感じ

五段の宮取付へ向けて最後の登りをラッセル中

核心部 五段の宮取付手前の雪稜 核心部 五段の宮(視界不良)
12 月 30 日(日) 天気 くもり→雪 (入山:出合小屋BC)

10 時 18 分高尾駅合流~ 13 時 42 分清里駅着~美しの森~ 16:30 地獄谷出合小屋BC(泊)

中野さんと高尾で合流、清里駅からタクシーで美しの森駐車場に入り、出合小屋まで入る。駐車場到着頃から雪が降ってきた。小屋まではゲート等を超えて、 2 時間程度林道の平坦な道と堰堤を3-4越えて到着。小屋の中が一部空いていたのでツェルトを張って泊ることにした。小屋に 3 パーティ、外にテントが 4 張程度。 18 時頃戻ってきた 2 人パーティに聞くと天狗尾根には 2 パーティくらい入っているとのことだが、ラッセル大変で雪の状態も悪く風も強くて稜線に出られないため、いずれも岩稜基部までで敗退して帰ってきており、その方たちも敗退してきたとのことだった。

12 月 31 日(月) 天気 雪 (天狗尾根登攀:明日の登攀に備え撤退)

4:30 起床~ 6:10 出合小屋~ 12:50 ~天狗尾根岩稜基部~ 15:00 旭東稜、ツルネ東稜取付偵察~ 16:15 出合小屋BC(泊)

昨日にかけて降雪。まず天狗尾根取付を確認するところから始めたため、1時間ほどロス。途中まで踏み跡がありそれほどラッセルはさほどなくワカンを履いてたが逆に登りづらく体力を消耗してしまう。 11 月の越後中ノ岳以降、トレーニングしてなかったので、急峻な登りがつらく途中ばててしまう。先行の 1 パーティと途中すれ違うが、雪の状態が悪く風もあり稜線に出られないとのことで、岩稜基部で敗退して帰ってきていた。我々も岩稜基部まで入ったが風が強く稜線に出られない、時間的にも厳しいだろうとのことであえて撤退を決めて、明日旭東稜を登ることにした。帰る途中 2 パーティとすれ違うが時間的にみて途中ビバーク組のようだ。偵察を終えて小屋に戻ると、権現東稜に登ったメンバーに聞いたが、バットレスで敗退して帰ってきていた。雪の状態が悪いとのこと。また仲間のパーティが旭東稜に入っているが雪がすごく 2 ビバークしており、 1 日目旭の途中でビバークし、今日は登攀後、稜線近くでビバーク中とのこと。中野さんと明日は絶対登ろうということでビバーク覚悟でなるべく早く行動しようということにした。

1 月 1 日(火) 天気 雪(旭東稜登攀:登頂)

3:30 分起床~ 5:00 出合小屋~ 11:50 岩稜取付~ 15:30 旭岳頂上~ 16:30 稜線近くビバーク(泊)

昨日にかけて降雪。途中トレースあるが、ひざ上のラッセルと取付の手前までの上りはまったくトレースが判別つかず胸までのラッセルで岩稜取付まで予定より 1 時間程度ロスした。途中 2 人パーティがビバークして後から取付にきたが諦めて下山した。我々はそのまま登攀を継続。正面壁は 1 ピッチ目岩が出ており、ピッケル、バイルもささりにくく、手もないため左からのトラバースルートを選択し 1 ピッチ目中野さんリードで登る。バイルとピッケルのダブルアックスで草つき、潅木、岩に雪がついた雪壁を登るが結構悪く感じる。 2 ピッチ目山本リードで取付くが、ルートの選択とランニング、ビレイセットに時間がかかってしまった。 2 ピッチで核心部を抜けて雪稜を超えて旭岳登頂の頃には結構な時間になってしまった。視界が悪く早々にツルネ東稜を探すがどの辺かわからず、私の体力もかなり消耗してしまったため稜線の風のないところでビバークすることにした。夜がふけるほどに体の芯から寒く 2 人で震えながら、ガスの火をつけたり消したりしながら暖を取り、眠れない長く寒い夜をすごした。

1 月 2 日(日) 天気 晴れ(ツルネ東稜より下山)

6:00 起床~ 7:15 ビバーク地点~ 7:35 ツルネ東稜~ 10:50 出合小屋~ 12:00 美しの森駐車場~ 14:01 清里駅から帰宅

三日目快晴。昨日ツルネ東稜がどの辺かわからなかったが、朝からの快晴でビバーク地点からキレット小屋方面にツルネらしきピークと尾根が近くに見えた。途中ラッセルしながら、ピークに着くと、目指すツルネ東稜だった。降り口に赤テープの印があった。その後途中途中テープや看板があるが、降り口近くと中間部尾根を左側に取る点の目印の判別がしずらく、トレースらしきものとふみ跡も確認できるため迷いやすい。特に中間部では左右と尾根があるため、 2-3 度偵察しながら下山ルートを取った。小屋に戻り早々にパッキングし下山、途中の林道が長く感じるほど疲れた。清里で電車の待ち時間そばを食べて帰宅。疲れたが敗退組みがほとんどの中、旭東稜に登頂出来て満足した。

所感

(山本所感)

今回はまず 11 月山行から仕事などでまったく事前トレーニングなく行ったため、かなり体力的にばててスピードがあがらなかった。特に核心部を越えて、稜線に抜ける途中から下山にかけてはへとへとの状態。中野さんに中々追いつけず、事前のトレーニング不足を痛感した。その他多く学習する点、課題が発見できた合宿となった。

  • 初日にオーバー手袋を濡らして凍ってしまい、最終日までロープ、各種道具類の使用がしづらい状態になってしまって大変な思いをした。
  • バイルのリストバンドがなくダブルアックスでの登攀がしづらかった。
  • ランニングのとり方が左右になり、ビレイするときロープの流れが悪くなってしまった。
  • 道具類の準備(ハーネス、バイル、カラビナ、スリング等の装着の仕方で操作スピードや使いやすさが違う)
  • 手袋をしながらのロープワーク、道具の扱いのスピード
  • 体力不足

コメントを残す